僕がマッチングアプリを始めてみて婚活は上手く行ったの?

目次

まずはプロフィール写真をどうするか悩みました

こんにちは!
愛知県名古屋市の結婚相談所
Lien briller(リヨンブリエ)・ともに
ともきです。

今日は僕がマッチングアプリを始めてみて、婚活が上手く行ったのか?
という体験談を書きますね。

僕は結婚相談所での婚活が上手く行かず、この先どうなるか分からない不安の中、マッチングアプリを始めました。
マッチングアプリに関するとある本を参考にユー○ラ○○というマッチングアプリに初めて登録しました。
登録自体はとても簡単で全て30分くらいで出来たと思います。
それからプロフィール作成に取り掛かりました。
このアプリはプロフィールに入力する項目が多くなかなか大変でしたが、
なるべく丁寧にプロフィールを作成しました。

このプロフィールが婚活の入り口になり、とても重要となることが分かっていたので、
出来るだけじっくり考えてプロフィール文を作成しました。

しかし、そこで大きな問題があったのです。それは自分のプロフィール写真をどうするかでした。
その時、プロフィール写真にする適当な写真が無かったからです。
ずっと一人で暮らしていたので、自分一人の顔が撮影されている写真がある訳ないですね!
これは悩みました。
一応プロフィール写真が無くても自分のプロフィールを公開することは出来ますが、
写真なしのプロフィールではマッチングするはずがないと思ったからです。
誰かに撮ってもらうか?
でも、そんな自分のプロフィール写真を撮ってくれる知り合いは誰もいない
もし、仮にそんな知り合いがいたとしても、写真撮影を頼むのはとても恥ずかしいと思った。

自分一人で自分の顔を撮影するか?
自分の顔だけは撮ることが出来るけど、体全体が映らないし、どうしても硬い表情になってしまう

では、どうしたら良いか?
・・・
「そうだ!観光地へ車で行って、お店の店員さんに頼んで写真を撮ってもらおう!」
そう思いついて、早速、実行しました。

場所は愛知県で紅葉の名所として有名な香嵐渓です。
その頃、水曜日休みの会社に僕は勤めていましたので、シーズンオフの水曜日に香嵐渓へ車で行きました。
やはり、観光客はほとんどいなく、観光地と言ってもガラガラでした。
予定通り、お店の店員さんに声を掛けてみました。
「すみません!このスマホで僕の写真を何枚か撮ってくれませんか?お願いします!」
そう言ったら、その店員さんは心よくOKしてくてました。
いろいろなポーズで10枚以上も写真を撮ってくれましたよ。
晴天の明るい時間帯で綺麗な景色をバックにして撮った写真はとても良く撮れていました。
たくさん撮ってくれた写真の中で最も自然の笑顔になっている写真をプロフィール写真として選びました。
これでマッチングアプリを始める準備が整いました!

自分のプロフィールを公開したものの

早速、わざわざ車で観光地へ行って店員さんに撮ってもらった写真をプロフィール写真として登録して、
自分のプロフィールを公開しました。

これが今自分の出来る最善のプロフィールでした。

「誰か女性からいいね!が来るかな?」という甘い気持ちは少しありましたが、
何日経ってもいいね!は全く来ませんでした。
それでも、「いいね!が女性から全く来ないのは自分の40代後半という年齢を考えると仕方ない」と思いました。

「そんなことは気にせず、こっちからドンドン積極的に女性へいいね!しなくては」という思いで、
条件検索をして出来るだけ多くの女性へいいね!しました。
でも、これも何日経ってもいいね!が返って来なくて、誰とも女性とマッチングしませんでした。

そんなアプリ婚活の辛い日々が過ぎました。

その後、どうなったかはまた次回のブログで書くことにします。

目次