婚活においてLINEコミュニケーションはとても重要です
みなさん、こんにちは😊
愛知県名古屋市の結婚相談所
Lien briller(リヨンブリエ)・ともに
のともきです。
本日は弊社のプロフィール添削代行サービスやアプリプラン、
そして結婚相談所プランの中のサービスである
LINE等の送り方アドバイスについて少しだけ詳しくお話しします。
マッチングアプリや結婚相談所で婚活しているみなさんは
「マッチングしてから初めにどのようなメッセージのやり取りをしたら良いの?」
「マッチングしてから直ぐにLINE交換を相手に提案するのはいいの?」
「お見合いから仮交際に進んだけど、お相手からほとんどLINEが返ってこない!」
「LINEで相手のことを質問しても「はい」「いいえ」などの短い返事しか返ってこなくて面白くない!」
「一日に何回くらいLINEするのが適当なのかな?」
「相手のこんなLINEの文章に対してどのように送ったら良いの?」
「相手からまだデートの日時や場所の返答が返ってこないけど、こっちから再度、LINEで催促した方が良いのかな?」
「デートの約束をしたらLINEはしなくてもいいの?」
「真剣交際に進んで毎週一回は必ずデートしているけど、会えない日はLINEを頻繁に送った方が良いの?」
など
いろいろお悩みが出てくると思います。
こんな時に誰かに相談したい!と思いませんか?
この時にSNS(Xなど)で同じ婚活者にこのような相談する方がいますが、あまり意味がありません。
なぜなら、相談する相手の婚活者もそれが上手く出来ないので、まだ婚活をしている訳ですから
また、婚活者特有のとても主観的な意見しか言えないでしょう!
特に婚活が長期化している婚活者の意見は参考にならないどころか
あなたの婚活にとってマイナスに働く可能性がありますので注意が必要です。
(ただし、反面教師とするのは良いです。)
では一体どうしたら良いでしょうか?
こんな時のために私たち婚活カウンセラーがいます。
こんな時、私たち婚活カウンセラーに相談して頂ければ、あなたの婚活がよりよく進む方法をご提案します。
正直な所、LINEのコミュニケーションの取り方についてはとても難しくて、
マニュアル的に絶対にこうした方が良いというものがありません。
LINEの送信頻度・タイミングや文章量や送信内容については一般的にこうした方が良いのではないか?
というものはありますが、絶対にこうしなければならないというものがありません。
このため、今のあなたの婚活状況(お相手との交際進展度合いなど)やお相手の趣味嗜好や実際のお相手とのLINEのやり取りなどを詳しくお伺いして、今後よりスムーズに婚活が進むLINEのコミュニケーションの取り方をご提案させていただきます。
婚活者一人一人に合ったコミュニケーションの取り方をご提案させていただきます。
相談方法はLINEでもオンラインでもどちらでも構いません。
LINEなら24時間365日受け付けております。
遅くても翌日中には返信させて頂きます。
また、文章を作るのが苦手でLINEでは相談しにくいという方は予め、LINEであなたが落ち着いてオンライン面談(zoom)の出来る都合の良い日時を決めたうえで、オンライン面談させて頂きます。
最低でも一時間はオンラインでお話ししたい!と考えております。
また、お電話の方が良ければそちらでも構いませんよ。
なお、一般的なLINEコミュニケーションの取り方については以下の過去に私が書いたブログを参考にして頂けたら幸いです😊

このブログはLINEの苦手なアプリ婚活をしている男性向けに書いたものですが、結婚相談所で活動している方も女性でも少しは参考になると思います。